奈良観光
5月27日、この日ドクターは学会終了後に研究所のツアーに参加するということなので、PM3:30にリムジンバスの停留所で合流する約束になっていた。それまで私は自由時間だが、前日の観光で疲れていたのでホテルで休むつもりだった。
ところがホテルの清掃が入ったため自室に戻れなくなり、仕方がないのでロビーのパソコンを占有して昨日までの経緯をブログの記事としてまとめた。しかし清掃に5時間もかかるとは思わなかった。
ようやくPM2:30頃に自室に戻ることができたので、外出の準備をして待ち合わせ場所に向かった。この日はよく晴れた初夏の陽気だった。
ドクターと合流すると、まずは興福寺に向かう。五重塔をバックにドクターの写真を撮ったあとは国宝館に入った。ドクターは興味深そうに展示されている仏像を見てまわり、年代や材質をたずねてその保存状態に感心していた。タイに行ったときに横たわる釈迦像を見たことがあるといい、興味深く展示品を眺めていた。
その後東大寺に向かい大仏殿の中も見てまわったが、写真撮影をしながらその巨大さに感心していた。南大門を歩いていくと例によって観光客が鹿とたわむれている。その風景を眺めながら春日大社の参道に向かっていった。
静かな参道を歩くのは心が癒されるものだが、すれちがう人ばかりなので時計を見ると6時前である。これはもしかすると閉まっているかもしれないと思い、途中で参詣をあきらめて引き返すことにした。その後、参道の横にある広々とした草地で鹿がくつろいでいる所を眺めて、この日の観光は終了した。
| 固定リンク
コメント