X線レーザー国際会議
先日、ヴィソツキー博士から唐突なメールが届いた。それは5月に奈良で開催される第15回X線レーザー国際会議に参加するために来日するという内容だった。(http://www.kansai.qst.go.jp/icxrl2016/)
先日ようやくプログラムが公表されたので確認してみると、ドクターの名前が見つかったので参加登録はしているようである。ドクターはこの機会にフリタージュ会議を開けないかと私に尋ねてきた。
この学会の会期は5月22日から27日であり、日曜日から金曜日というスケジュールになる。今回ドクターは大阪経由で入国するということなので、フリタージュ会議を開くとしたら大阪か奈良で開催することになるだろう。
ただし問題は開催日である。平日では参加したい人も参加できないおそれがあるので、学会の前後の土日に開催できるようにスケジュールの調整をドクターに要請しているが、今のところ明確な返事は届いていない。
今回の来日も資金繰りに苦しんでいるみたいなので、できることならフリタージュ会議を開催することによって少しでもドクターを支援したいと考えている。またこれは10月に仙台市で開催されるICCF-20とは異なり、関西地方でフリタージュ会議を開催できるチャンスでもある。
また新たな動向がありしだい報告するつもりだが、何か要望やアイディアがある方はご連絡頂きたいと願う次第である。
| 固定リンク
コメント